
そんな疑問を解決します。
本記事の内容
・楽天スーパーポイントとは
・楽天カードの支払に、楽天スーパーポイントを使う
・楽天カードでポイント払いをやってみよう
この記事を書いている人
楽天経済圏で生活をしていると、自然とたまるのが楽天スーパーポイントです。
僕も最近かなり意識して、ポイントをためるようになりました。ためるのは簡単なのですが、どうやって使うのかが悩むところです。
今日は、現金と同じ楽天スーパーポイントのお得な使い方を紹介します。
楽天カードをつかうとたまる楽天スーパポイント
楽天市場でのお買い物や楽天カードでのお支払いでたまる、楽天スーパーポイントですが、皆さんはどんな風に、使っていますか?
楽天スーパーポイントは、下記の2つに分類されます。
楽天スーパーポイント
・通常ポイント
・期間限定ポイント
それぞれ、有効期限も使用できるサービスも違うので注意が必要です。特に、期間限定ポイントは用途も期間も限られるので計画的に使っていきましょう。
でも、安心してください。ポイントの使いみちも楽天サービスであれば沢山あります。
しかし、大きな買い物をして突然ポイントの使いみちに困ることも、出てくるかもしれないので今回は確実に使える方法を一つ紹介します。
楽天カードの支払に、楽天スーパーポイントを使う
この方法は、通常ポイントのみ使えるサービスで、カード支払額を減らせることができるので、知っておくと便利なサービスです。
まっている楽天スーパーポイント(通常ポイント)を楽天カードの支払に使うことができるサービスです。
カード利用料:100,000円
利用ポイント:10,000ポイント
支払額:90,000円
10,000ポイントたまっていた場合、そのポイントを支払にあてることで、引き落とし額が90,000円になります。
たまったポイントを現金同様に使えるので、かなり嬉しいサービスになります。
楽天ポイントで支払った分にも、ポイントが付与されるので現金と変わりません。
ポイント使用分もポイントが通常通り付くのが嬉しいですね。
【手順】楽天カードのポイントで支払いサービスを使おう。
手順は、とっても簡単です。
楽天カード専用ページ、楽天e-NAVIにログインします。
「ポイントでお支払い」という設定を行えば完了です。
1分位でできるので、試しに画面を見てみましょう。
楽天スーパーポイントの使い方として覚えておくとお得なので、是非覚えておいてください。
それでは、また。