こんにちは、まるです。
楽天サービスを本格的に使い始めて、3ヶ月が立ちました。
楽天サービスは、学生時代から使っていたのでかれこれ10年以上お世話になっていたのに、ただ漠然と使っているだけで、知らなかったお得なことが結構色々あります。
例えば、SPU、お買い物マラソン、0と5のつく日はお得などなど、恥ずかしながらの情弱でした。
そんな楽天サービスの中でも、ちょっと異色のサービスを今日は紹介します。
皆さんは、「お買いものパンダ」知っていますか?
なんと、あの可愛いお買い物パンダが貰える、そんなサービスがあるんです。
子どもが喜ぶこと間違い無しの、お買いものパンダ
大人がほっこりできる、お買いものパンダ。
今日は、楽天サービスを使う前に知っておきたい、パンダのもらい方について解説します。
本記事では、下記の内容を解説します。
メモ
・楽天お買いものパンダって?
・お買いものパンダをもらうには
・やってみよう
お買い物パンダってなに
楽天市場のキャラクターです。楽天カードマン以外にも、キャラクターが居るんですよ。
可愛いですよね。ちょこんとしていて、子どもも大喜びのキャラクターです。
LINEスタンプもあり、ついつい使いたくなってしまいます。
Twitterのアカウントもあります。
実は、お買いものパンダがもれなく貰えるサービスがあるんです。
僕は、ここ数ヶ月で知りました。残念ながら、僕は条件を満たせなかったのでもらうことが出来ません。
これから楽天サービスを使い始める方は、是非知っておいて欲しいサービスなので紹介します。
楽天パンダが欲しい人に限りますけど・・・・
では、お買いものパンダをもらう条件とはなにか解説していきます。
お買い物パンダをもらうには
僕が、お買いものパンダ知ったのは、妻に楽天カードを作った時でした。
楽天パンダをもらう一番難しい条件はなんだと思いますか?
ずばり、サービスを初めて使う前に、事前エントリーが必要ということです。
つまり、チャンスは楽天の対象サービスを初めて使う時、その1回しかないのです。
下記サイトで、エントリーと自分が獲得できるサービスが表示されるのでチェックしましょう。
僕の場合は、ほとんどの楽天サービスを使っていたので、すぐにもらうことができるものがありませんでした。
簡単に使える、楽天銀行、楽天証券、楽天トラベル、楽天ウェブ検索、楽天fashionは全て使っていたので貰えません。
あとは、楽天生命で保険を契約するか、楽天でんきを契約するかなどしかめぼしいものが残っていませんでした。
これから、サービスを始める方は必ずエントリーしましょう。
するだけで貰えるので、気になる方は是非エントリーしてみてください。
注意点
他のキャンペーンとは併用できない可能性があるので、各キャンペーンルールを確認。
毎月エントリーが必要 楽天パンダライフコレクション
サービス毎に詳細条件があるのでしっかり確認
色んなキャンペーンがある楽天ですが、パンダは最初しか貰えないので、パンダ優先で行きましょう。
やってみよう
楽天サービスをこれから、使うという人は各サービスを使用する前に、必ず楽天パンダライフコレクションで、エントリーてからサービスを使い始めましょう。
ポイント
・上記サイトで、エントリーをクリックするだけでOK。
・エントリー後、選べるサービス一覧があるので、使いたいサービスを選択します。
・詳細ページの飛ぶことができるので、詳細を確認して条件を満たせそうだったら早速サービスを使ってみましょう。
手順は、とっても簡単なのですが結構知らない人が多いサービスだを思います。
是非、これから楽天サービスを利用する際には、楽天パンダライフをお楽しみください。
それでは、また。