こんにちは、まるです。
皆さんは、ネット銀行を使ったことありますか?
使っていないという人が多いのではないでしょうか。
ネットは危険とか、どこで引き出せば良いのかとか不安なこと多いともいます。
ネット銀行という、漠然とした不安を感じる人が多いと思います。
セキュリティに不安、不正な引き出しが行われるんじゃないかと感じますよね。
全国銀行協会から、不正な払戻しへの対応として、過失がなければ保証するとありますので、そこは安心していただいていいともいます。
不安点は、色々ありますが今回は使いやすさお得なポイントなどをお伝えします。
この記事では、楽天銀行を使いはじめて現在では、ほぼメインバンクとして使用している、僕が使い勝手の良さや便利なポイントを解説していきます。
この記事のテーマ
・楽天銀行のお得ポイント
・楽天銀行と楽天銀行を連携させよう
・楽天銀行をもっとお得に
・SPUアップ
・やってみよう
Contents
楽天銀行のお得ポイント
ネット銀行の中でも、身近で始めやすいのが楽天銀行だと僕は思います。
僕は、楽天サービスを結構利用するので楽天銀行は、楽天市場でのお買い物を有利にしてくれるので、使用しています。
楽天サービスをあまり利用しない人でも、お得なポイントはいくつかあります。
・金利が他行に比べ100倍
・引き出し手数料無料、振込手数料無料(ランクアップの必要有り)
・使えるATMが多い
上記お得ポイントを、軸に上手く使っていきましょう。
ちなみに、ATMは以下のようになります。
結構多くのコンビニなどで、対応しているので困ることはないと思います。
出典:楽天銀行より ATM手数料一覧
では、具体的に何からすれば良いのか、早速解説していきます
楽天銀行と楽天証券を連携させよう
お得に使うには、やらなくてはいけないことがあります。
それは、楽天証券と連携させることです。
これを、マネーブリッジといいます。
・優遇金利金利が大手銀行などの100倍、0.1%になる。
・自動入出金(スイープ)
・ハッピープログラムなどなど
上記サービスをうまく活用することで、楽天銀行をお得に使うことができます。
金利100倍
楽天証券と楽天銀行を連携させるだけで、なんと金利がメガバンクの100倍0.1%になります。
100万円預けてあれば、年間で約800円くらい金利が付きます。お昼ごはんが1回食べれます。
少ないと感じるかもしれませんが、こういった小さいことの積み重ねがお金に対する知識であったりアンテナの感度を上げてくれると、僕は思うので小さいですがやってみましょう。
自動で株を買える
楽天証券で株式等を取得する際に、楽天銀行から自動的にお金を移動することができるようになり、楽天証券口座に、お金がなくても楽天銀行にお金があれば株式などを購入できるようになります。
ハッピープログラム
残高や取引回数に応じて、ATM引き出し手数料や振り込み手数料が無料になったりするサービスです。
これらのサービスを、上手く使うことで銀行をさらにお得に使うことができます。
ハッピープログラムで楽天銀行をもっとお得に
さて、マネーブリッジをすることで、金利100倍、自動入出金は使用できますが、ハッピープログラムは条件をクリアすることでお得になります。
ハッピープログラムは、預金残高や取引回数に応じて手数料の無料回数が変動するサービスです。
出典:楽天銀行より ハッピープログラムについて
ランクは全部で、5段階に別れているのですが、最上位のスーパーVIPは、残高300万以上、取引30件以上となかなか難しい条件になります。
お金がある人は、楽天銀行に300万円入れてしまえば、簡単にスーパーVIPまで行くことができますが、なかなか難しいのでまずはVIPを目指してみましょう。
VIPであれば、スーパーVIPと同じポイント獲得倍率3倍でATM無料回数も5回あり、振り込み手数料も3回と十分です。
100万円を預けれればいいのですが、無理であれば取引回数を増やしてみましょう。
VIPを目指そう
取引回数を増やす方法は、以下になります。
・自動入出金(スイープ)を利用する(月3回まで)
・振り込み入金
・支払い
・公営競技
・Edyへのチャージ(月3回まで)
等が挙げられます。
以前は、楽天証券で月3000円積立すれば、スーパーVIPになれるいい方法がありましたが、改悪されてしまいその方法はできなくなりました。
なので、地道に取引回数を増やしていくしかないのですが、20回でも結構厳しい回数ですね。
公共料金の引き落としや、振り込み、などに使いながら自動入金で3回稼いで行くのが地道ですが一番近道な気がします。
時間の節約になる
もう一つのメリットは、時間を有効活用できるところにあります。
ATM手数料、振り込み手数料無料回数が増えると、その月のお金の移動は完了するのではないでしょうか?
これができると、給料日にATMにならんでお金を下ろして、次の銀行に行って振り込みという作業をしなくて良くなります。
つまり、時間の節約になります。
大変で、時間がもったいないと感じる人も多いのではないでしょうか?
特に、小さいお子さんがいたりすると、泣くこどもをあやしながらだったりとっても大変だと思います。
ATM引き出し無料という金融機関は増えていますが、他行振込手数料無料というのは大変ありがたいサービスだと思います。
条件無しで、1回無料というところは数社あります。
スーパーVIPまで行かなくても、VIPになれば十分なので、月20回の取引を目指しましょう。
SPUアップで更にお得
楽天銀行と楽天証券を開設して、楽天市場でのお買い物をよりお得にする方法があります。
楽天カードの支払い元を、楽天銀行にする。
楽天証券で、ポイント投資を行う。
この2つをするだけで2%アップします。
どちらも簡単に、設定できるので是非活用してみてください。
やってみよう
ここまで、読んでいただき少しでもお得だなとか気になると思った方は、是非始めてみてください。
銀行口座と証券口座の開設は、無料で行うことができます。
直ぐにできるので、今すぐやってみましょう。
ちなみに、楽天カードない方は楽天カードの申込みから銀行口座、証券口座と合わせて申込みが行えるので楽天カードも作ってしまうことをおすすめします。
楽天カードは無料で作れて、5000ポイントもらえるので更にお得です。
楽天銀行も、楽天証券もキャンペーンをやっているので、開設前にチェックしエントリーしましょう。エントリーすれば更に、ポイントをもらえます。
是非、ネット銀行と上手く付き合っていきましょう。
それでは、また。