
そんな疑問を解決します。
こんにちは、まるです。
僕は、楽天経済圏で生活をしています。
・ダイヤモンド会員
・330,000ポイント獲得
・プレミアムカード保有
本記事では、下記の内容を解説していきます。
本記事の内容
・楽天銀行の手数料無料化は誰でもできる
・楽天銀行をお得に使うにはハッピープログラムを知ろう
・ハッピープログラムはVIP以上を目指そう
・やってみよう。
Contents
楽天銀行の手数料無料化は誰でもできる
結論から言うと、誰でも無料化は簡単にできます。正確に言うと、簡単だけど若干手間がかかります。
楽天銀行ハッピープログラムにエントリーしよう
まずは、楽天銀行のハッピープログラムにエントリーしましょう。
手数料を無料にして、楽天ポイントを獲得できるので楽天銀行には必須です。
楽天銀行の手数料無料回数、ポイント獲得倍率はハッピープログラムのランクで変動します。
ハッピープログラムのランクを上げる方法は2つあります。
・残高
・取引回数
この2つで、手数料無料の回数及びポイント獲得の倍率が変わってきます。
一番簡単なのは、残高を上げることです。
残高を簡単に用意できる人ばかりではないので、取引回数を増やす方法を解説します。
ちなみに、昨年までは楽天証券との組み合わせで、取引回数を自動的に増やす方法がありましたが、現在は制度が改変されその方法は使用できません。
ハッピープログラムには、いくつか対象サービスがあります。
その中で一番効率の良いのが、楽天競馬を使って取引回数を増やす方法です。
ハッピープログラム対象サービスで、回数に制限がないのが競馬など公営競技になるので、この方法が現在一番効率が良いです。
ハッピープログラムの中にある、公営競技への入金で取引回数を増やします。
楽天証券や楽天Edyなど取引回数の上限が月3件と決まっているので、それだけではVIP以上は目指せません。
公営競技の中でも、楽天競馬への入金で取引回数を稼いでいきます。
楽天競馬に登録しよう
楽天競馬に登録し、楽天銀行を登録しましょう。
手順を簡単に説明します。
ポイント
・楽天銀行から毎日楽天競馬へ入金して、取引回数を増やします。
・楽天銀行から楽天競馬に入金する(毎日行う必要あり)
・楽天競馬より楽天銀行へ精算する(1度設定すればあとは自動)
これを毎日行えば、30回は取引回数を増やすことができます。
では、実際の手順を解説します。
楽天競馬へ登録方法
楽天競馬にアクセスし、新規会員登録を行います。楽天IDで簡単に登録できます。
その時に、初めて登録する方はおためしキャンペーンで1,000ポイントもらえるので、エントリーしてから登録しましょう。
登録が完了したら、楽天競馬の設定を行います。
一括精算の設定をします。
手順はとても簡単です。
会員情報を選択します。
会員情報の中に、投票資金繰越設定がありますので選択してください。
初期設定は、自動繰越になっています。
当日一括精算になるように、設定を変更してください。
この設定まですれば、あとは毎日入金するだけで完了になります。
入金しよう
入金は、1分でできます。
おすすめは、スマホアプリです。毎日やることなので簡単に済ましたいですね。
簡単な流れ
- アプリもしくは、パソコンホーム画面のトップページに入金と有るのでクリックして金額を指定します。
- 100円が最低金額なので、100円入金してみましょう。
- 入金が完了すればあとは、一括精算されるのを待つだけです。
楽天競馬へ入金をして、一括精算することで取引回数が増えるので0円で、ハッピープログラムがスーパーVIPになります。
簡単なので是非やってみてください。
楽天銀行でスーパーVIPになると超便利
色々便利なことがありますが、個人的に嬉しいポイントをあげます。
ポイント
・取引回数1回でポイントが3ポイント貯まります。30回取引があれば、毎月90ポイント貯まります。
・僕が一番嬉しいのが、他行振込手数料が7回無料。振り込み、時間短縮になるのが嬉しいです。
振り込みを行うとき直接金融機関に行って振り込みすると、移動時間や振り込み作業だけで30分くらい時間が取られると思います。
その時間を、ネットバンキングでは1分で完了します。
振込手数料ももったいないし、時間も持ったいないという両方解決してくれるのが、スーパーVIPだと感じました。
楽天銀行を給料振込み口座にできれば、他行振込手数料が3回無料になるのでそれでもいいのですが、会社の指定銀行という人は多いのではないでしょうか?
なので、今回の方法を参考に楽天銀行をお得に使うことで、ポイントも貯まり手数料もかからず、時間節約にもつながる方法なので、少し手間かもしれませんがいちど試してみてはいかがでしょうか。
それでは、また。